新社会人を目指すアスペルガーのブログ

大学4年の時にアスペルガー(今でいう自閉症スペクトラム)と診断され、今は社会人8年目です。社会で辛い思いをしている発達障がいの方に、「悩んでるのは自分だけじゃないんだ」と安心してもらえるようなブログを目指して始めました。先日社会福祉士国家試験に合格し、発達障がいのある方も対象にした就労支援に携わることになりました。

カテゴリ: アスペルガーの色々

こんにちわ、まことです。

タイトル通りです。

当事者から見た当事者の特徴と、
定型発達の方から見た当事者の特徴は、やはり違うと思います。

そこがすごく知りたい、と最近思います。

僕自身から見ても、僕はやっぱり周りとは違うところが多いと思いますが、
自分では普通と思っていても、それはおかしい、と言われることもすごく多いので、

自分が考えているのとは比較できないほど、定型発達の方からすれば、
僕の言動一つ一つは、やっぱり特徴的なんだろうなーと感じます。

もしよかったからでいいのですが。
このブログを読んでいる定型発達の皆さん。

身近に発達障害当事者の方がいれば、やっぱり普通とは違うな、と思うところがあるんでしょうか。
それは、当事者自体はどれくらい自覚できていると思いますか。

僕は、アスペルガーというものを知るまでは、1%も自覚できていませんでしたが、
知ってからは10%くらい、今は20%くらいなら自覚できていると感じます。

(コメントがなければ、少し切ないことになってしまいます...笑)

こんにちわ、まことです。

過集中してるときって、楽しいですよね。
僕は会社でも、時々過集中モードに入るんですが、その時は周り構わずです。

会社の人たちをみてると、集中してるときは集中してますが、
なぜか時々雑談をしながら仕事をしてるときがあり、驚きます。

僕からすれば、雑談をしながら手を動かすなんてことはできないので、
仕事をしてるときは極力誰とも話したくない!(仕事上必要な話はしますが)と思ってます。

なのに、どうやら会社の人たちを見ていると、
雑談を定期的にすることによって、仕事の効率化をはかっているようなのです。

僕はどうしてもここの概念がよくわからないです。

仕事が一番楽しいと思えるのは、誰にも邪魔されずに過集中しているときです。

でも、会社というのは、いろんな人と一緒に働くところなので、
やっぱり過集中できる機会というのはそう多くありません。

ただ、僕の過集中は、周りの人をなんとなく意識しつつも止められない、みたいな感じなので、

あー、なんかたぶん今、こいつめちゃくちゃ集中してるな、って思われてるんだろうなーと
頭の中で考えながらも、

はい、集中してます!マイペースでできて楽しいです!と、
一人で応答しながら、勝手に仕事をしているわけです。

そういえば、リクルートという大手会社が、在宅勤務を導入しましたね。
全社員対象で、上限日数もなく、特別な理由もなく家で働けるようです。

うらやましい限りです。
在宅勤務なら、思う存分過集中できるではありませんか。

アスペルガーの方で、できれば在宅勤務がいい、という方も多いと思います。
将来、どの会社でもリクルートのように、勤務形態において柔軟になればいいと考えます。

こんにちわ、まことです。

お盆休みに入ってしばらく経ち、ちょっと余裕が出てきたので、
記事の更新を再開しようと思います。

さて、今回はアスペルガーと結婚についてです。

一度、アスペルガーと恋愛、というテーマについて記事を書いたのですが(下のURLから)、
http://rakkansyugi.blog.jp/archives/23418796.html

そこから一歩進んで、結婚についてはどう思うのか、
ということについて色々と書いてみようと思います。

まず大前提として、僕は結婚する気はほとんどありません。
するとしても、自分からアプローチすることは確実にないでしょう。

この時点で、これ以上何を書いたらいいのか笑、という問題に直面するわけですが、
まず実際に、アスペの男性で未婚の人って、多いんじゃないかなーと、勝手に思ってます。

それは、そもそも特性上、他人と協調して暮らしていくこと自体が難しいということと、
現実的に、経済的に自立できている当事者の方が少ないということがあると思ってます。

僕自身も、新社会人となった今、アスペとして会社で働くことの難しさを感じていますし、
会社によったら、今以上に働きにくいんだろうなということを考えます。

そんな中で、二次障害なしに働き続けることがまず一つの壁ですし、
場合によっては、解雇されずに働き続けることが壁だと思います。

それでもって、結婚なんて、考えている余裕がないんじゃないでしょうか。

僕自体は、結婚願望がないので、考えること自体もしませんが、
結婚したくても経済的に自立できていないからできない、という当事者も多い気もします。

でも、実際のところは、一人で自由気ままに生きたいから結婚しない、
という当事者が、一番多いのではないかとも推測します。

どこかで読みましたが、生涯未婚率が上昇し続けていて、
2030年には、男性で約30%、女性で約23%になるといわれています。

ちなみに2010年時点では、男性で20.1%、女性で10.6%だそうです。

僕は、もれなくこの生涯未婚率上昇に貢献する見込みが十分たっていますが、
アスペルガーの人は、やっぱり一人で自由に生きてるのが一番楽なので、

結婚という、縛られた生活を選ばなくても別に問題はないんじゃないかと思います。

あとそういえば、アスペの男性とADHDの女性のカップルが多いとも聞きますね。
発達障害同士だと、やっぱり波長があうんでしょうか。

ブログを続けて1年経ちましたが、アスペ当事者で結婚してます、
みたいなコメントがまったくないので、もし結婚に関してご意見ある方、よろしくお願いします。

こんにちわ、まことです。

知っている方も多いと思いますが、NHKのあさイチという番組で、
芸能人の栗原類さんが発達障害をカミングアウトしました。

これは、すごいことだと思います。
公表するのは、すごく勇気のいることではないかと。

調べてみると、栗原類さんには強いこだわりがあるらしく、
水を飲まないと絶対に授業を受けなかったとか、

ある種の儀式的なようなもののこだわりは、
ADDよりもアスペよりなのかなーとも思ったり。

とにかく、これによって、
発達障害について知る人が増えればよいことです。

ただ、知るだけじゃダメなんですよね。
正しく知ること。これが一番大事。

だから、今回を機に、発達障害について調べようかな、
と興味を持ってもらえる人が増えたらいいなと思います。

個人的に、栗原類さんは友達だったら仲良くしたいな、
と思えるタイプの人間だったので、記事にしてみました笑

こんにちわ、まことです。

読者の方から、メッセージで以下の質問を受けたので、
記事として自分なりの答えを書きたいと思います。

「まことさんは、幼い頃から親や医師によって、
発達障害について告知されていたほうが良かったと思いますか? 」

「そして普通級ではなく、
支援級や通級によって他の子と区別され、
支援されたかったと思いますか? 」

まず、告知に関してですが、数ヶ月前までは
「もっと早く知っておきたかった」という思いが強かったです。

でも今はむしろ、
「大人になるまで告知されなくてよかった」と思います。

何故かというと、もし青春時代に自分がアスペだとわかってたら、
色んなことを諦め、つまらない人生になってたと思うからです。

あと、自分でいうのも変なのですが、
僕の特性は支援級に行くほど強いものではなかったと思います。

もしそれほど強かったら、きっと幼少期に診断されていたでしょう。

そして、僕は区別されるというより、
お互いに受容しあう関係が理想だと思ってるので、

正直支援級に入れられてたら、余計に学校嫌いになってたと思います。

自分では普通なのに、何がおかしくて支援級に!?と、
余計に周囲との孤立感を抱いていたと思います。

だから、僕は大人になってから診断されてよかったと思ってます。
ただ、社会に出た後に発覚するよりも、
社会に出る前(大学時代)に診断されるのがベストだと感じます。

特性を考えた職業選択が可能だからです。
なので、大学時代に知るのがいいんじゃないかなーと。

あくまで僕の経験上ですがね。

このページのトップヘ